【6/13】バレエ音楽の魅力と秘密《第18回》2つの「ラ・シルフィード」〜ロマンティックの描き方〈バレエカレッジ〉の人気シリーズ、バレエ指揮者・井田勝大先生による「“聴いて、実感する”レクチャー バレエ音楽の魅力と秘密」。第18回のテーマはロマンティック・バレエの名作『ラ・シルフィード』です。19世紀に大流行したロマンティック・バレエ(ロマン主義のバレエ)。丈の長いチュチュ(ロマンティック・チュチュ)が生まれ、ポワントで立って踊る技法が確立された時代です。『ラ・シルフィード』はその代表作。今回のバレエカレッジでは、マリー・タリオーニがシルフィードを踊った初演のタリオーニ版(シュナイツホーファー作曲)から、新たにブルノンヴィル版(レーヴェンショルド作曲)が誕生するまでのエピソードなどを、物語の解説と共にお話しいただきます。★★マ...2021.06.03 17:39レクチャー
【5/9】バレエ音楽の魅力と秘密《第17回》成長し続けるバレエ「ドン・キホーテ」の旅〈バレエカレッジ〉の人気シリーズ、バレエ指揮者・井田勝大先生による「“聴いて、実感する”レクチャー バレエ音楽の魅力と秘密」。今回のテーマは、クラシック・バレエの大人気演目!『ドン・キホーテ』です。音楽を聴くだけで心わき立つ『ドン・キホーテ』の楽曲。作品の成り立ち、作曲家ミンクスの生い立ちや特徴などについてレクチャーしていただきます。また『ドン・キホーテ』は、各バレエ団がどの演出版(バージョン)を上演するかによって、使われる曲と使われない曲があることをご存じでしょうか?!今回は、そうした版による楽曲の違いなどについても、お話しいただきます。★★マエストロ井田勝大先生よりメッセージ★★『ドン・キホーテ』は、スペインの風を感じる色彩豊か...2021.05.02 01:05レクチャー
※全編無料配信!【5/5】いちばん小さなオーケストラ♪ 室内楽の生演奏で楽しもう!クラシック音楽の味わい方 vol.2〜子どもの日スペシャル!楽器の「弾き方」のひみつ&すてきな春の音楽♪※※2021年4月26日 追記※※緊急事態宣言に伴い、会場の代官山TEDDY'S BALANCEが臨時休館となります為、こちらのイベントは【無観客配信】で実施いたします。また、自宅で過ごすゴールデンウィークに少しでも音楽やバレエの楽しさをお届けできますよう、今回は【無料】にて配信いたします。(すでにお申込のみなさまには、受講料を《返金》いたします。事務局より個別にご連絡させていただきます)事前のお申し込みは不要です。配信方法・URL等は後日あらためて発表いたします。ぜひ休日のひとときを、素敵な室内楽の音色とお話でお楽しみください!【無料配信URLはこちら】https://www.youtube.com/watch?v=WE53x11...2021.04.18 15:52レクチャー
【3/29】いちばん小さなオーケストラ♪ 室内楽の生演奏で楽しもう!クラシック音楽の味わい方 vol.1〜ミンクス「ドン・キホーテ」を中心にこの春、〈バレエカレッジ〉に新シリーズが登場します!バレエ好きならぜひ知っておきたい「クラシック音楽」のことーーさまざまなバレエが作られた時代の音楽や、作曲家、楽器やその特徴etc.ーーを、オーケストラの“最小単位”である室内楽の生演奏を聴きながら、演奏家のみなさんに解説もしていただく、楽しいレクチャー&コンサートです。今回のメインテーマは、作曲家レオン・ミンクスと、代表作であるバレエ音楽「ドン・キホーテ」。バレエ『ドン・キホーテ』はあまりにも有名なのに、ミンクスという作曲家や、その音楽の“味わいどころ”については、じつはあまりよく知らない……という人が多いのではないでしょうか?!ヴァイオリニストとして“神童”と呼ばれた幼少期。同時...2021.03.19 12:26
【3/13】バレエ音楽の魅力と秘密《第16回》 「眠れる森の美女」後編(全3回)第2幕~第3幕〈バレエカレッジ〉の人気シリーズ、バレエ指揮者・井田勝大先生による「“聴いて、実感する”レクチャー バレエ音楽の魅力と秘密」。今回はクラシック・バレエの金字塔、チャイコフスキー作曲『眠れる森の美女』の秘密に全3回で迫ります!チャイコフスキー三大バレエの中で最も豪華かつスケールの大きな作品として知られる本作は、まさにバレエの中のバレエ、名曲揃いの大作です。全3回のラストとなる今回は、第2幕と第3幕の音楽について教えていただきます。まずは「第2幕以降の音楽が、第1幕から100年後という経過をどう表現しているか」について。第2幕以降の、メヌエットやガボットといった音楽の登場と特徴、また“メヌエット“という舞曲が、当時の貴族たちにどう捉えら...2021.03.04 01:14レクチャー
【2/13】バレエ音楽の魅力と秘密《第15回》 「眠れる森の美女」中編(全3回)第1幕〜第2幕〈バレエカレッジ〉の人気シリーズ、バレエ指揮者・井田勝大先生による「“聴いて、実感する”レクチャー バレエ音楽の魅力と秘密」。今回はクラシック・バレエの金字塔、チャイコフスキー作曲『眠れる森の美女』の秘密に迫ります!チャイコフスキー三大バレエの中で最も豪華かつスケールの大きな作品として知られる本作は、煌く宝石のような楽曲の宝庫でもあります。そしてそれはただキラキラと美しいだけでなく、“神秘的”でもあるとのことーー。まさにバレエの中のバレエ、名曲揃いの大作につき、前・後編の全2回でレクチャーを行う予定でしたが、さらに内容を深め、前・中・後編の全3回になりました!今回は〈中編〉の参加者を募集いたします。今回は、第1幕の音楽を中心に。そし...2021.02.05 08:57レクチャー
【1/30】バレエ音楽の魅力と秘密《第14回》 「眠れる森の美女」〜楽譜から読み解く神秘〜前編(全2回)〈バレエカレッジ〉の人気シリーズ、バレエ指揮者・井田勝大先生による「“聴いて、実感する”レクチャー バレエ音楽の魅力と秘密」。今回のテーマはいよいよ!クラシック・バレエの金字塔、チャイコフスキー作曲『眠れる森の美女』の秘密に迫ります。チャイコフスキー三大バレエの中で最も豪華かつスケールの大きな作品として知られる本作は、煌く宝石のような楽曲の宝庫でもあります。そしてそれはただキラキラと美しいだけでなく、“神秘的”でもあるとのことーー。まさにバレエの中のバレエ、名曲揃いの大作につき、前・後編の全2回でレクチャーを行います。今回の〈前編〉は、プロローグと第1幕の音楽について。チャイコフスキーの手紙を元に作曲の経緯をたどり、プティパが想像す...2021.01.21 04:45レクチャー
【11/28】バレエ音楽の魅力と秘密《第13回》 「くるみ割り人形」〜記譜から読み解くチャイコフスキーが描いた風景〜コロナ禍の影響によりしばらくお休みをしておりました〈バレエカレッジ 〉を、およそ9ヵ月半ぶりに再開いたします。リスタートはやはりこの講座から!バレエカレッジ を代表する人気シリーズ、バレエ指揮者・井田勝大先生による「“聴いて、実感する”レクチャー バレエ音楽の魅力と秘密」です。今回のテーマはチャイコフスキー3大バレエのひとつ『くるみ割り人形』。前半はバレエにおける「指揮者」と「コレペティトール」の関係についてです。コレペティトールとは、稽古の際のピアノ伴奏をするほか、台本や楽譜を解釈し、演者への音楽的指導も行う職業のこと。バレエではリハーサルで伴奏をするバレエピアニストがこの仕事を兼ねることが多いといいます。そして後半はいよいよ『く...2020.11.10 23:35レクチャー
【3/13ライブ配信!】バレエ音楽の魅力と秘密《特別編》30分で学ぶチャイコフスキー三大バレエ&教えて!マエストロいつも〈バレエカレッジ〉にご参加・ご興味をいただきありがとうございます。1〜2ヶ月に1回ペースで開催しております大人気シリーズ講座、バレエ指揮者・井田勝大先生の「バレエ音楽の魅力と秘密」。今回は〈特別編〉として、どなたでも無料でご視聴いただける「ライブ配信」にて、1時間のレクチャーを開催したいと思います!配信日時は2020年3月13日(金)19時〜20時。(※開始時間が若干遅れたり、終了時間が若干延びたりする可能性があります)テーマは、前半:30分で学ぶチャイコフスキー三大バレエ後半:教えてマエストロ!バレエ音楽Q&Aです!まず前半は井田先生に、チャイコフスキーという作曲家と、彼の書いたバレエの名曲『白鳥の湖』『眠れる森の美...2020.03.11 08:03レクチャー
【2/16, 2/22】おとなのパ・ド・ドゥ基礎レッスン〈第2回・第3回〉★↑↑↑ 第2回&第3回の予告動画はこちら! ↑↑↑プロの男性バレエダンサー3名をお招きして「パ・ド・ドゥ」を基礎から教えていただけるシリーズ講座〈おとなのパ・ド・ドゥ基礎レッスン〉、第2回目&第3回目の参加者を募集いたします!2020.02.01 07:47レッスン
【2/12】バレエ音楽の魅力と秘密《第12回》ストラヴィンスキー三大バレエへの招待①「春の祭典」バレエ指揮者の井田勝大先生に、バレエ音楽のことや、音楽家から見たバレエの世界のお話を伺う人気講座。今回から3回連続で、20世紀の大作曲家イーゴリ・ストラヴィンスキーと、彼が書いた”三大バレエ”ーー「春の祭典」「火の鳥」「ペトルーシュカ」をひとつずつ掘り下げていきます。初回となる2月12日(水)は「春の祭典」。映像などを見ながら、シーンごとにその部分の音楽的な特徴を解説していただきます。また、ストラヴィンスキーが織り上げていった音楽の縦糸にはもちろん、作曲家自身の人生がありました。そうした人生の物語も随所でお話しいただきながら、レクチャーしていただきます。全3回をかけてもなおあまりあるほどの奥行きを持つ、ストラヴィンスキーの音楽のめく...2020.01.29 02:16
【1/25】おとなのパ・ド・ドゥ基礎レッスン〈第1回〉男女がパートナーを組んで踊る〈パ・ド・ドゥ〉こそは、バレエの華。”おとなバレエ”の私たちにとって、最高の憧れのひとつです。今回は嬉しいことに、プロの男性バレエダンサー3名をお招きし、パ・ド・ドゥを基礎から教えていただけることになりました!具体的には、パ・ド・ドゥを踊るための姿勢や体の保ち方手の繋ぎ方・取り方体重の預け方(チルト&キャッチなど)パ・ド・ドゥ頻出テクニック(サポート付きピルエット/アラベスクなどのポーズ/簡単なリフト/プロムナードなどの応用技 etc)学んだ基礎やテクニックが出てくる名作パ・ド・ドゥ(一部抜粋)に挑戦!といった内容を、たっぷり2時間20分、レッスンいたします。(そのぶんお着替えなどの時間が短めになります、...2020.01.09 20:54レッスン