【11/28】バレエ音楽の魅力と秘密《第13回》 「くるみ割り人形」〜記譜から読み解くチャイコフスキーが描いた風景〜コロナ禍の影響によりしばらくお休みをしておりました〈バレエカレッジ 〉を、およそ9ヵ月半ぶりに再開いたします。リスタートはやはりこの講座から!バレエカレッジ を代表する人気シリーズ、バレエ指揮者・井田勝大先生による「“聴いて、実感する”レクチャー バレエ音楽の魅力と秘密」です。今回のテーマはチャイコフスキー3大バレエのひとつ『くるみ割り人形』。前半はバレエにおける「指揮者」と「コレペティトール」の関係についてです。コレペティトールとは、稽古の際のピアノ伴奏をするほか、台本や楽譜を解釈し、演者への音楽的指導も行う職業のこと。バレエではリハーサルで伴奏をするバレエピアニストがこの仕事を兼ねることが多いといいます。そして後半はいよいよ『く...2020.11.10 23:35レクチャー